スタッフブログstaff blog

  1. トップページ
  2. スタッフブログ
  3. 土地選びのポイント Vol.1 ~分譲地とは?~
  • 土地選び

土地選びのポイント Vol.1 ~分譲地とは?~

こんにちは~!営業の神原です。
今回は、分譲地というキーワードについて話したいと思います!

お家を考えられている方のほとんどの方が聞いたことのあるワードであると思いますが、「分譲地とはなんだ?」と思われる方も少なくないと思います!!

分譲地』とは、簡単に言うと大きな1つの土地をいくつかの小さな区画に区切って販売する土地のことをいいます。

土地には100%いい土地というものはないのです。それは、個人の考え方やライフスタイルによりメリット、デメリットが出てきます!

今回は、私が考える『分譲地』のメリット、デメリットについて話そうと思います。

私が考えるメリットについて2つほど書きたいと思います!

まず1つ目は、家を建てるのに必要不可欠なインフラ(電気・水道)整備が行われている点は大きなメリットになると思います!!
インフラ整備の工事費用を別で考えなくてもいいのでシンプルで考えやすいですね!
またの機会で、インフラ設備の費用についても書いていきます。

2つ目に、同じ世代の世帯が集まりやすいので近隣の方とのお付き合いがしやすいという事もメリットになると思います!

メリットがあれば、やはりデメリットも存在します!

私が考える『分譲地』のデメリットの1つとして、多くの分譲地に建築条件が付いているということです!

建築条件とは、指定された施工会社(ハウスメーカーなど)で建築をするという条件の下で土地の売買をするということです。

分譲地に建築条件が付いているということは、施工会社が一緒の為に似たようなデザインのお家が並んだ景観になる可能性もあります!

三越商事大分の分譲地も建築条件がついてますが、注文住宅でお施主様の好みに合わせて設計していきます。
注文住宅は、世界に1つだけの間取り・デザインを一緒に作っていきます。
そのため、1軒ずつ個性のあるお家が出来てくるので、間取り・外観が一緒になることはありません!!

人によってメリット、デメリットは違ってきますが、このようなポイントも考慮して土地不動産選びの参考にされてみてください!!!

 

ブログ一覧に戻る